

著者
ほうれい線治療専門
東京リンクルクリニック
院長 沖津茉莉子
ドクター紹介はこちら
今回は、当院でほうれい線のグロースファクター治療をおこなった30代後半女性の症例をご紹介します。
施術前
美容医療はご経験があるそうですが、ほうれい線の治療自体は初めての方。
10代の頃から写真を撮ったときなどに鼻の横の影が目立つことを気にされていたそうです。
当初はヒアルロン酸注入による治療をご検討されていたとのことですが、調べていく中で鼻翼基部は血流障害のリスクが高いことを知り、より安全性の高い治療法を探されたとのこと。
その中で当院のグロースファクター治療を知り、ご来院くださいました。
▶︎[鼻翼基部のヒアルロン酸注入のリスクをみる>]
▶︎[鼻の横のくぼみの安全な治療法をみる>]
診察上、ほうれい線の構造上の溝はほとんど目立ちませんでしたが、骨格的に鼻翼基部の陥凹が目立ち、これによって鼻の横に影ができやすく、ほうれい線の上半分が強調されやすい状態でした。
グロースファクターは液体製剤であるため、ヒアルロン酸のように血管を圧迫してしまうリスクがなく、血流障害を伴わずに安全にほうれい線のくぼみを改善できるのが特徴です。
ただし、ヒアルロン酸のように「皮膚を物理的に持ち上げて膨らませる治療」ではありません。
そのため、大きく底上げしてくぼみを完全に平らにするほどの効果は期待できず、特に深いくぼみや頬の厚みによる影については、施術後も少し残ることが注意点です。
施術直後
注射による点状の内出血が目立ちますが、通常は1週間〜10日ほどで消えていきます。
腫れはほうれい線や鼻の横のくぼみが浅く目立たなくなる程度もので、ほとんど気になりません。
経過は今後随時アップしていきます。
施術名
施術内容
注射により皮膚のコラーゲンの生成を促進し、ハリや弾力を向上させることで、ほうれい線を改善します。
料金
両側のほうれい線 180,000円(税込・麻酔代込)
リスク・副作用
腫れ・内出血・左右差・違和感・凹凸など(リスクの詳細をみる>)
当院は、ほうれい線治療専門のクリニックとして、患者さま一人ひとりに最適なご提案をおこなっております。
ご来院が難しい場合でも、メールでの無料カウンセリングを受け付けております。
お顔のお写真をお送りいただければ、より具体的なアドバイスや治療のご提案が可能です。
ほうれい線にお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。