
著者
ほうれい線治療専門
東京リンクルクリニック
院長 沖津茉莉子
ドクター紹介はこちら
30代になって気づいた「ほうれい線」…これってもう老化?どうすればいいの?
「最近、ファンデーションがほうれい線にたまる…」
「鏡を見たとき、なんとなく老けたような気がする…」
20代の頃には感じなかった違和感に、30歳を過ぎた頃からふと気づくこと、ありませんか?
もしかして自分だけ?と思ってしまいがちですが、実は30代になると、誰でも“ほうれい線の気配”を感じやすくなります。
これは老化の始まりというより、「今からどうケアするか」で未来が変わるサインなのです。
この記事では、30代になってからほうれい線が気になり始めた方に向けて、
- 本当に今の状態は老化なのか?
- なぜほうれい線が出てきたのか?
- どうすれば進行を止め、今のうちに改善できるのか?
といった疑問に、専門的かつわかりやすくお答えしていきます。
そして、セルフケアでは限界がある「すでに出始めたほうれい線」への最適な対処法もご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、「自分にはまだ早いかも…」と迷っていたその気持ちを、自然に前向きな一歩へと変えていただけたら嬉しいです。
目次
30代でほうれい線が目立ち始める3つの原因
30代は、もともとの骨格的な要素に加え、加齢変化が少しずつ積み重なる時期です。
20代までは気にならなかった“影”や“しわの気配”が、写真に映った顔やメイク時など、ふとした瞬間に存在感を増し始めます。
まずは「なぜ今のタイミングでほうれい線が出てきたのか」その原因を知ることが、最適な対策につながります。
1. 皮膚のコラーゲン減少とハリの低下

30代になると、肌の土台となるコラーゲンやエラスチンが少しずつ減少し始めます。
この変化は目には見えませんが、肌のハリや弾力が弱まり、笑ったときに肌に付いた折れ癖が戻りにくくなったり、ファンデーションが線にたまりやすくなったりと、少しずつ「見た目にわかるサイン」として現れてきます。
▶︎[笑ったあとに残るほうれい線の重症度分類をみる>]
▶︎[ほうれい線にファンデがたまる原因と対策をみる>]
2. 頬のたるみと影の落ち方の変化

30代では頬の脂肪や靭帯を支える力も徐々に弱まっていくため、チークトップの位置が下がり、頬と口元の境目に「影」ができやすくなります。
この「影」が光の加減によっては「しわ」として認識され、ほうれい線の存在感を強調してしまうのです。
3. 骨格と加齢変化の組み合わせ

もともとの骨格で小鼻の横のくぼみ(鼻翼基部の陥凹)が目立つ方は、そこに加齢による骨の萎縮が重なることで、ほうれい線の上部が少しずつ深くなっていきます。
30代で感じる「ほうれい線の気配」は、こうした複数の要因が静かに重なって現れるのです。
セルフケアは“最低限の予防”|今こそ習慣を見直すタイミング
セルフケアは、残念ながら一度刻まれてしまったほうれい線を改善する力はありません。
けれども、今の段階から続けていくことで将来の進行を遅らせる“最低限の予防”になります。
だからこそ「意味がない」と諦めるのではなく、今すぐに習慣を見直すことが大切です。
保湿と紫外線対策は基本中の基本

乾燥や紫外線ダメージは、コラーゲンを減少させ、ほうれい線を悪化させる大きな要因になります。
「まだそれほど目立っていないから」と油断していると、数年後に差が出てきます。
特別な化粧品を使わなくても、保湿と紫外線対策を習慣づけるだけで、しわの“予防”効果は十分に期待できます。
- 肌にあった保湿剤を使い続けること
- 日焼け止めを季節を問わず習慣化すること
この2つだけでも、10年後の肌に明らかな差が出てくるのです
▶︎[肌タイプ別のスキンケア方法をみる>]
▶︎[日焼け止めの賢い選び方をみる>]
表情筋トレーニングや美顔器は“補助的な選択肢”

「顔の筋トレ」や「家庭用美顔器」も気になる方は多いかもしれません。
たしかに、血流やリンパの流れを促してむくみを引かせたり、表情筋を刺激することで肌に一時的なハリ感を与える効果はあるかもしれません。
ただし、表情筋トレーニングのやりすぎは皮膚への摩擦や負担になり、逆にしわを悪化させることがあります。
美顔器についても、あくまでも“やらないよりはいいかも”程度の補助的な存在であり、すでに出てきたほうれい線を根本的に改善する効果はありません。
▶︎[表情筋トレーニングの注意点をみる>]
▶︎[ほうれい線に効くマッサージのコツをみる>]
つまり、セルフケアは「未来のほうれい線を作らないための予防」であり、今ある線を消すには限界があります。
改善を望むなら、この先は「治療」を視野に入れることが必要です。
30代の“でき始め”のほうれい線に適した治療法は?

セルフケアはあくまでも“予防”のための手段であり、すでに現れてしまったほうれい線を元に戻す力はありません。
だからこそ、浅いうちに「まだ大丈夫」と放置するのが最も危険です。
一度現れた溝は年齢とともに深くなり、セルフケアでは決して解消できません。
現実的に改善を望むのであれば、医学的な「治療」を取り入れるしか方法はないのです。
では、30代でほうれい線が気になってきた場合、どのような治療が適しているのでしょうか。
ほうれい線治療は全体を大きく分けると、以下の3つの選択肢があります。
- 注入治療(ヒアルロン酸・グロースファクターなど)
- リフトアップ治療(糸リフト・切開リフト)
- 機械治療(ハイフ・高周波など)
この中で、30代の方に最も適しているのは「注入治療」や「機械治療」です。
その理由は、30代はまだ皮膚や骨の構造的老化が本格化していないため、
“わざとらしい若返り”ではなく、“自然な変化と将来の予防”を重要視すべきだからです。
特に、以下のような考え方がポイントになります:
- 表情に合わせて自然に動くこと
- 1回の治療で過剰な変化を求めないこと
- 今後のたるみ進行を遅らせる効果も意識すること
この点を踏まえた上で、自分に合った美容医療の選択肢をしっかりと見極めていくことが大切です。
【30代向け治療】ヒアルロン酸・グロースファクター・ハイフを徹底比較

ここからは30代向けの3つの代表的な治療法を比較し、あなたに合った選択肢を探っていきましょう。
| 治療名 | 効果実感 | 持続期間 | 自然さ | 予防効果 | 費用相場(1回) |
|---|---|---|---|---|---|
| ヒアルロン酸 | 即時的 | 数ヶ月〜2年 | △ やや不自然 | × | 6〜10万円 |
| グロースファクター | 1〜6ヶ月後 | 数年〜10年以上 | ◎ 自然になじむ | ◎ | 18万円(当院) |
| ハイフ(HIFU) | 直後〜数ヶ月後 | 数ヶ月〜半年 | ◯引き締まる | ◯ | 3〜8万円 |
各治療法のメリット・デメリット
【1】ヒアルロン酸注入

透明なジェル状の製剤をほうれい線に注入し、内側からふっくらと持ち上げて溝を目立たなくさせる治療です。
メリット:
- 即効性があり、直後から見た目が改善される
- 手軽に受けられるクリニックが多い
デメリット:
- 表情の動きに追従できず、笑うと膨らんだり不自然に見えることがある
- 継続的な注入が必要(費用がかさむ)
単純にボリュームを出す治療であるため、30代のナチュラル志向にはやや不向きな面も。
【2】グロースファクター治療
グロースファクター(成長因子)が皮膚のコラーゲンを再生させることで、ほうれい線が自然と浅く改善する治療です。
メリット:
- 肌そのものを再生し、根本的に改善される
- 表情筋の動きに完全になじむ自然な仕上がり
- 将来的な予防効果があり、長期的な維持につながる
デメリット:
- 効果実感までに1〜6ヶ月程度かかる
- クリニックによって治療内容に大きな差がある
当院では製剤の濃度や投与量、注入方法を厳密にコントロールしており、ナチュラルで安全な仕上がりを追求しています。
【3】ハイフ(HIFU)

たるみの原因となる筋膜や脂肪層に熱を与えて引き締める機械治療です。
メリット:
- 皮膚を引き締めることで軽度のたるみを改善
- ダウンタイムがほとんどない
デメリット:
- ほうれい線の溝そのものを消す効果は限定的
- 頬こけなどのリスクもあり、骨格・脂肪量に応じた照射設定が重要
単独では改善が難しいこともありますが、グロースファクターとの併用で予防効果を最大限に活かせます。
30代で感じる“ほうれい線の気配”にはグロースファクターが最適
「肌を不自然に変えたくない」「でも、この先ずっと悩み続けるのも嫌だ」
そんな気持ちを抱える30代の方にとって、グロースファクターは最もバランスのとれた選択肢です。
グロースファクターは、皮膚に本来備わっている再生力を引き出し、コラーゲンの産生を促す治療です。
目立ち始めたほうれい線を、周囲に気づかれないほど自然に薄くしていけるのが最大の特長です。
- 見た目に“整形感”や“注入された感”がなく、表情に合わせてなじむ
- 数年〜10年以上の長い効果が期待できる
- 未来の肌を守る「予防」という意味でも価値が高い
ヒアルロン酸のように即効性だけを重視するのではなく、時間をかけて肌そのものを改善する――。
まさに「ナチュラルな改善×未来への自己投資」の両方を叶える治療法。
それが、30代から始める治療としてグロースファクターが選ばれている理由です。
まとめ|「まだ浅い今だからこそ」選ぶべき治療があります

30代のほうれい線は、“まだ浅いからこそ” 自然に治せるラストチャンス”です。
- セルフケアは予防のために続けるべき
- すでに目立ち始めたほうれい線には治療が必要
- グロースファクター治療は自然な改善が可能で、将来の自己投資にもなる
東京リンクルクリニックはほうれい線治療を専門とするクリニックで、安全性と効果を両立したグロースファクター治療を提供しています。
当院は無料カウンセリングも行っており、お寄せいただいたご相談メールには、本記事を執筆している院長の私がすべて丁寧にご返信いたします。
ほうれい線の気配に焦り始めていらっしゃる30代の方は、ぜひお気軽にご相談ください。









