• ほうれい線

太るとほうれい線が目立つ?その真相と適度な脂肪の重要性

説明


著者
ほうれい線治療専門
東京リンクルクリニック
院長 沖津茉莉子
ドクター紹介はこちら

「最近、ほうれい線が気になるけど、これって太ったせい?」「痩せたら消えるのかな…」

と感じたことはありませんか?

実は、ほうれい線は体重の増減に敏感に反応する厄介な存在です。

太ると頬の脂肪が増えて目立ちやすくなる一方で、痩せすぎても頬がこけて逆に強調されることも。

ほうれい線の目立ち方には、脂肪の量や顔の構造が深く関係しています。

この記事では、体重増加や脂肪量がほうれい線に与える影響について、専門的に解説します。

読み進めれば、適度な脂肪の重要性やバランスの取れたケア方法がわかりますよ!

体重増加がほうれい線に与える影響

頬の脂肪量の増加|頬と口元の境界が明瞭に

体重増加によって頬の脂肪量が増えると、一見すると顔がふっくらして若々しく見えるように思えますが、顔の構造の影響で逆効果になることがあります。

特に、ほうれい線の上部や外側の頬には脂肪組織が集中しており、体重が増えるとこの部分のボリュームの増加が顕著になります。

その結果、脂肪がつきにくい口元と脂肪のつきやすい頬との高低差が強調され、頬と口元の境界線であるほうれい線が一層目立つようになります。

このため、適度な体重管理が顔のバランスを保つ上で重要です。

頬の下垂の悪化|脂肪の重さがたるみの原因に

増加した脂肪は重力の影響を受け、下方向に引っ張られることで頬の下垂が進行します。

特にほうれい線の上部に位置するメーラーファットとよばれる脂肪組織が肥大し、下垂することで、ほうれい線の影が濃く目立つ大きな原因となります。

この現象は、顔の脂肪量が増えるだけでなく、加齢による皮膚の弾力低下や表情筋の衰えによってさらに悪化する傾向があります。

皮膚の支持力が低下すると、脂肪の重みを支えきれなくなり、ほうれい線が深く刻まれる結果に繋がります。

このため、体重管理だけでなく、肌の弾力や筋力を保つことも、ほうれい線を防ぐために重要な要素と言えます。

頬の脂肪とほうれい線の関係

脂肪が多くても少なくてもほうれい線が目立つ

脂肪量が多い場合、顔の構造上の影響や脂肪の重みによるたるみが原因でほうれい線が目立ちやすくなります。

一方で、脂肪が少なすぎる場合も問題です。

脂肪が不足すると、頬のボリュームが減少し、ほうれい線が溝や凹みとして目立つだけでなく、頬の余った皮膚がたるみとなり、ほうれい線をさらに強調する原因となります。

また、脂肪が少なすぎる状態は、皮膚にハリを保つための支持が減少し、ほうれい線だけでなく顔全体に老けた印象を与えることがあります。

このように、極端な脂肪量の増減はほうれい線の形成や悪化に直結するため、適度な脂肪量を維持することが美しいフェイスラインを保つ鍵であることを理解することが重要です。

適度な脂肪量が若さを保つ鍵|しわの予防にもつながる

頬の適度な脂肪量は、顔全体のバランスを保ち、肌のハリや弾力を維持するために必要です。

脂肪が適切に分布している場合、頬と口元の境界がなだらかになり、ほうれい線が目立ちにくくなります。

また、脂肪は適度な量があることでクッションの役割を果たし、皮膚に直接かかる筋肉の動きの負担を軽減させます。

このクッション効果により、皮膚が繰り返し動く際の摩擦や圧力が緩和され、しわやたるみの進行を抑える助けとなるのです。

しかし脂肪が不足している場合、このクッション効果が失われるため、表情筋の動きが皮膚にダイレクトに影響しやすくなり、結果として表情じわやほうれい線が皮膚の表面に刻まれるリスクにつながります。

適度な脂肪量を保つことは、肌の健康と若々しさを維持するために欠かせない要素と言えるでしょう。

まとめ

ほうれい線は、太りすぎても痩せすぎても目立ちやすくなるデリケートな部分です。

体重増加による頬の脂肪量増加は、口元との境界を強調し、ほうれい線を深く見せる原因になります。

一方で、脂肪が少なすぎると頬のボリュームが減り、凹みやたるみが目立ち、ほうれい線を目立たせる要因にもなります。

適度な脂肪量を保つことで、肌のハリを維持し、クッション効果で表情筋が皮膚にかける負担を軽減し、しわの予防にもつながります。

体重管理とともに、肌の弾力を保つケアを心がけることで、ほうれい線を目立ちにくくし、若々しい顔を維持できるのです。

自分の顔に合った脂肪量と健康的な生活習慣を目指して、バランスよく対策を進めましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Add more content here...