• ほうれい線, ボトックス

ほうれい線にボトックスは効果ある?適応・打つ位置・デメリット

説明


著者
ほうれい線治療専門
東京リンクルクリニック
院長 沖津茉莉子
ドクター紹介はこちら

ほうれい線、年齢とともに目立ってきて悩ましいですよね。

ボトックスなどで簡単に消せたらな… と思っていませんでしたか?

その考え、決して間違ってはいません。

ボトックスは表情筋の過剰なはたらきを抑え、笑ったときや話すときにほうれい線が深く食い込むのを軽減してくれる有効な治療法。

施術は数分で簡単に終わり、ダウンタイムもなく、効果もテキメン。コストも比較的お手頃です。

ただし、ボトックスによって改善できるほうれい線は、表情を作ったときだけのもの。

真顔のときのほうれい線の状態を改善する効果はないんです

でも実は、ほうれい線を気にしている方の多くは、真顔ときの状態も含めて改善したいという希望があるため、今一度ご自身のほうれい線が「本当にボトックス適応かどうか」を確認する必要があります。

この記事では、ボトックスで改善が見込めるほうれい線の状態や、ほうれい線のボトックス治療によるデメリット、他にも効果的なほうれい線の治療法まで、わかりやすく解説します。

最後まで読めば、あなたのほうれい線を簡単に解決できる最適な方法がわかるはずです。

ボトックスが効果的なほうれい線のタイプ

ボトックスが有効なのは、ほうれい線が表情筋の過剰な動きによって強調される場合です。

具体的には、以下のような場合に適しています。

笑ったときや話したときに深く食い込むほうれい線

笑顔のときや会話する際に、ほうれい線が深く目立つ場合は、上唇挙筋上唇鼻翼挙筋の動きが原因になっている可能性があります。

これらの筋肉は、鼻の横から上唇にかけて伸びる表情筋で、上唇を上方に引き上げる作用があります。

これらの筋肉が過剰にはたらくことで、ほうれい線が深く折れ曲がり目立つ要因になるため、ここにボトックスを打つことで、筋肉がリラックスし、ほうれい線の目立ちを抑えることができます。

ガミースマイルを伴うほうれい線

ガミースマイルとは、笑った際に上唇が過度に引き上がり、歯茎が大きく露出してしまう笑い方を指します。

この状態も、上唇挙筋上唇鼻翼挙筋の過剰なはたらきが原因の一つです。

そのため、ガミースマイルを改善するためにこれらの表情筋にボトックスを打つことで、同時に笑ったときのほうれい線の目立ちも抑えられるケースがあります。

ほうれい線のボトックス治療のデメリット

ボトックスは、筋肉の過剰な動きによって生じるほうれい線に対し改善が期待できますが、以下の点に注意が必要です。

真顔のときに目立つほうれい線には効果がない

ボトックスが効果を発揮するのは、表情筋の過剰な動きによってほうれい線が深くなる場合のみです。

表情筋がリラックスしている真顔の状態でも、すでに目立っているほうれい線に対しては、効果は期待できません

しいて言えば、表情筋の動きのくり返しにより、将来的に皮膚の表面にしわが刻まれることの予防にはつながります。

真顔の状態でのほうれい線の改善をはかる場合は、グロースファクターヒアルロン酸などの他の注入治療が適応になります。

笑いにくくなったり不自然な表情になるリスク

ボトックスを不適切な位置や単位数で打った場合、表情が不自然になったり、笑顔がぎこちなくなる可能性があります。

また、効きすぎることで鼻の下が伸びたように見える副作用もあります。

適切な施術をおこなうことで、これらのリスクはある程度抑えられますが、普段から笑う癖の強い方はその動きが制限されるため、多少なりとも感覚や見た目に違和感が生じることは避けられません。

効果は一時的であるため定期的な注入が必要

ボトックスの効果は、3ヶ月前後で徐々に消退します。

そのため、効果を維持したい場合は、定期的な注入が必要になり、その分の治療コストもかかります。

ボトックス以外のほうれい線治療

ほうれい線の原因は、単に表情筋の動きだけではなく、皮膚の弾力の低下や、頬の脂肪の下垂骨格の変化など、複数の要因が関与しています。ほうれい線ができる原因はこちら>

そのため、ボトックスだけでは十分な改善が得られない場合は、以下の治療法を選択することで、より効果的な改善につながります。

◎グロースファクター治療

グロースファクター治療は、皮膚の線維芽細胞を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を促す治療法です。

1回の注射の施術により、ほうれい線が根本から改善するため、何度も治療をくり返す必要はありません。

また、皮膚のハリや弾力が上がることで、真顔のときだけでなく笑ったときにほうれい線が深く食い込むことを防ぎ、浅く目立たなくさせる効果があります。

ボトックスと違い、表情筋の動きに作用しないため、自然な表情を保ったまま改善されることが特長です。

さらには、弾力の向上により、皮膚に折り癖がつきにくくなることで、ほうれい線の表面にしわが刻まれることの予防にもつながります。

⚪︎ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸をほうれい線部分に注入することで、皮膚を内側から持ち上げ、溝や凹みを埋めて目立たなくさせる治療法です。

特に、ボトックスでは改善が見込めない真顔の状態で目立つほうれい線を、確実に目立たなくさせることが可能です。

ただし、笑ったときのほうれい線を自然に浅くすることには限界があります。

これは、真顔の状態と笑ったときとでは、ほうれい線の生じる位置にズレが生じるため、笑いじわに合わせて無理に注入することで、真顔で不自然な膨らみができたり、凹凸の原因にもなるためです。

なお、ヒアルロン酸は注入後、皮膚内で徐々に吸収されるため、1年に1回ほどの定期的なメンテナンスが必要です。

△ハイフや高周波の機械治療

ハイフや高周波を用いて皮膚のコラーゲンを生成を促進し、肌のハリや弾力を改善する治療法です。

ただし、表情の動きの有無に関わらず、すでに目立っているほうれい線を明確に改善する効果は期待できません

そのため、これらの機械治療が適応となるのは、ほうれい線のでき始めのごく軽度な場合や、ほうれい線の進行予防を目的とする場合に限ります。

また、ある程度の効果を維持するためには、継続的に施術を受ける必要があります。

△糸リフト(スレッドリフト)

糸リフトは、皮膚内に特殊な医療用の吸収糸を挿入し、頬のたるみを物理的に引き上げる治療です。

頬がリフトアップすることで一時的にほうれい線の影を目立たなくさせることが可能ですが、糸リフト単独では効果に限界があります。

また、引き上げの持続効果も数ヶ月程度と短期間であるため、根本的な解決法とは言えません。

まとめ

ボトックスは、笑ったときや話すときにほうれい線が深くなる場合のみに有効で、真顔のときに目立つほうれい線には効果がないため、適応を見極めることが重要です。

また、不適切に注入することで表情が不自然になるリスクや、効果が一時的であるため定期的な施術が必要になる点にも注意が必要です。

表情の動きの有無に関わらず、どのような状態のほうれい線でも、自然かつ確実に改善できる最適な方法はグロースファクター治療です。

当院はほうれい線治療を専門におこなっており、お客様一人ひとりのご状態やご希望に合わせた治療計画のご提案が可能です。

メールでの無料カウンセリングもおこなっていますので、当院のメールアドレス宛に「メールカウンセリング希望」と記入し、お気軽にご相談ください。

院長の私が直接ご返信させていただきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キャンペーンのお知らせ

2025年3月1日、ほうれい線治療を専門とする美容皮膚科「東京リンクルクリニック」がオープンいたしました。

長期保証付きでお得にほうれい線治療を受けていただける絶好の機会ですので、ぜひご検討ください。

 

 


キャンペーンの詳細はこちら>